図形タブへ移動
図形タブをクリックするとツールパネルが切り替わり、各種図形ツールが表示されます。

線ツール
直線
直線は、マウスやタッチペンを動かす方向に向かって直線を描画する機能です。

直線で図形を描画する様子
shiftキーを押しながら線を引くと水平垂直になります。(矢印・ポリラインと共通)

矢印
矢印終点
マウスやタッチペンを動かす方向に向かって、「矢」の部分を書き終わりにした矢印を描画します。

矢印始点
マウスやタッチペンを動かす方向に向かって、「矢」の部分を書き始めにした矢印を描画します。

両矢印
マウスやタッチペンを動かす方向に向かって、両方に矢印がついた線を描画します。

ポリライン
頂点をいくつか指定し、連続した直線を描画します。

線ツールの各種設定
各種線ツールを選択すると、以下の設定項目が自動的に表示されます。
A | 色設定エリア | 線ツールの色設定ができます。 |
---|---|---|
B | 太さ設定エリア | 線ツールの太さ設定ができます。 |
C | 線種設定エリア | 線ツールの線の種類を設定できます。 |
D | 不透明度 | 線の不透明度を設定します。 |

任意の色に変更したい場合
任意の色に変更したい場合は、色設定エリア右端の設定をクリックします。

詳細設定画面が表示されます。任意の色をクリックし「閉じる」をクリックします。

任意の太さに変更したい場合
任意の太さに変更したい場合は、設定をクリックします。

詳細設定画面が表示されます。
スライダーで調整するか数値で設定可能です。設定後「閉じる」をクリックします。

楕円
マウスやタッチペンを動かす方向に向かって楕円形を描画します。shiftキーを押しながら描画すると、正円になります。

矩形
マウスやタッチペンを動かす方向に向かって矩形を描画します。shiftキーを押しながら描画すると、正方形になります。

ポリゴン
始点指定後いくつか頂点を指定し、終点を始点につなぐと多角形を描画します。

図形ツールの各種設定
各種線ツールを選択すると、以下の設定項目が自動的に表示されます。
A | 色設定エリア | 選択した図形ツールの色設定ができます。 |
---|---|---|
B | 太さ設定エリア | 選択した図形ツールの太さ設定ができます。 |
C | 線種設定エリア | 選択した図形ツールの線の種類を設定できます。 |
D | 不透明度 | 選択した図形ツールの不透明度を設定します。 |
E | 塗りつぶし | 選択した図形ツールの枠内に着色します。 |
F | 中点 | 図形の描画開始位置を中心点に変更します。 |

任意の色に変更したい場合
任意の色に変更したい場合は、色設定エリア右端の設定をクリックします。

詳細設定画面が表示されます。任意の色をクリックし「閉じる」をクリックします。

任意の太さに変更したい場合
任意の太さに変更したい場合は、設定をクリックします。

詳細設定画面が表示されます。
スライダーで調整するか数値で設定可能です。設定後「閉じる」をクリックします。

線種の変更について
任意の太さに変更したい場合は、太さ設定エリア横の設定をクリックします。

詳細設定画面が表示されます。以下のアイコンを任意で選択し「閉じる」をクリックします。
A | ![]() |
実線 | 実線枠の図形を描画します。 |
---|---|---|---|
B | ![]() |
点線 | 点線枠の図形を描画します。 |
C | ![]() |
破線 | 破線枠の図形を描画します。 |
D | ![]() |
一点鎖線 | 一点鎖線枠の図形を描画します。 |
E | ![]() |
二点鎖線 | 二点鎖線枠の図形を描画します。 |
F | ![]() |
ぼかし(弱) | 細かい雲形の枠の図形を描画します。 |
G | ![]() |
ぼかし(強) | 大きな雲形の枠の図形を描画します。 |
