PenPlus for Bisiness PDFモード ヘルプサイト

コメントの件名や作成者を設定

各種コメントに含まれる「件名(タイトル)」と「作成者」の情報をあらかじめ設定できます。
事前に設定するとコメントパネルなどから探しやすくなります

「作成者」と「件名」について

PDF ファイル内に追加した各種コメントには、様々なプロパティ情報が含まれます。この中の「件名(タイトル)」と「作成者」を、コメントの作成前にあらかじめ設定できます。設定内容は以降に新規作成したコメントに適用されます。

▲コメントパネルでは「件名 - 作成者」と表示される。プロパティパネルでは、一般項目の中に「件名」と「作成者」がある。

A)件名(タイトル)

初期状態では、追加したコメントの種類名が表示されます。コメントパネルの各コメント項目に表示されてい る左のアイコンと同じ内容です。

コメント種類の認識はアイコンに任せ、件名欄には新たな情報を追加して活用することをおすすめします。
(例)部署名や校正回数(初校、再校、再々校)などを入力

B)作成者

初期状態では、各種コメントを追加したデバイスのユーザー名が表示されます。

複数人のチームで校正PDFをやりとりする場合、コメントの作成者の識別は重要になります。
コメントを入れる作業前にチーム内で共通認識できる名前を設定し、誰が作成したコメントなのかをわかりやすくしましょう。

設定方法

設定画面を開く

① PDF モード画面左上の「環境設定」をクリック し、
②表示されたメニューから「ユーザー情報」をクリックします。

ユーザー情報を設定する

「環境設定」の「ユーザー情報」が表示されます。
「作成者」と「タイトル」を設定し「OK」をクリックします。

ここでタイトルを空欄にした場合「件名」に初期値のコメント種類が表示されます。

設定内容が適用される

ユーザー情報を設定した後から、新規作成したコメントに内容が適用されます。
設定前に作成したコメントのプロパティには影響しません。

コメント作成後にタイトルや作成者を変更する場合

ナビゲーションパネルの「プロパティ」を利用して変更します